- ホーム>
- 近視対策
子どもたちの急増する近視、その原因と対策
現代の子どもたちを取り巻く環境の変化により、近視になる子どもが急増しています。スマートフォンやタブレットなどのデジタルデバイスの使用時間増加、屋外での活動時間の減少などが主な原因として挙げられます。近視は、そのまま放置すると、将来、視力低下だけでなく、白内障や網膜剥離など、深刻な眼疾患のリスクも高まります。
近視の原因
近距離作業の増加
スマートフォンやタブレットを長時間使用することで、目が常に近くのものにピントを合わせ続ける状態になり、眼球が伸びて近視になるリスクが高まります。
1日2時間の屋外活動で近視予防!
屋外で過ごす時間は、日光を浴びることで眼球の発達を促し、近視の進行を抑制する効果があるとされています。
遺伝的な要因
両親が近視の場合、子どもも近視になるリスクが高まります。
近視の悪影響
- 視力低下: 遠くのものがぼやけて見え、日常生活に支障をきたすことがあります。
- 眼疾患のリスク増加: 白内障、網膜剥離、緑内障などのリスクが高まります。
- 学力への影響: 視力低下によって、学習効率が低下する可能性があります。
近視の対策
- 屋外活動の促進: 毎日2時間以上の屋外活動が推奨されています。曇りや日陰でも効果があります。
- デジタルデバイスの使用時間制限: 使用時間を短くし、30cm以上離して使用しましょう。
- 20分ごとの休憩: 近距離作業を20分続けたら、遠くのものを眺めたり、目を閉じたりして休憩しましょう。
- 明るさの確保: 学習や読書をする際は、十分な明るさを確保しましょう。
- 定期的な眼科検診: 早期発見・早期治療が大切です。
子どもは年齢が低いほど近視の進行するスピードが速く、近視になると白内障や網膜はく離などの失明につながる可能性のある病気になるリスクが高まります。
その他の対策
- 低濃度アトロピン点眼薬: 医師の指導の下、使用することで近視の進行を遅らせる効果が期待できます。
- 近視矯正コンタクトレンズ: 一部のコンタクトレンズは、近視の進行を抑制する効果があると言われています。
- レッドライト治療法: まだ研究段階ですが、近視の進行抑制に効果がある可能性が示唆されています。
子どもの近視は、早期からの対策が重要です。屋外での活動時間を増やし、デジタルデバイスの使用時間を制限するなど、生活習慣を見直すことが大切です。ご心配な場合は、眼科医に相談しましょう。